そうだGN125で峠行こう!?超B級昭和鈴菌ライフ

金無し、腕無し、知識は多少あり。
GN125を走りのバイクに進化させていきます。
昭和レトロな走り屋風を目指しています。
純正流用、人柱、男は度胸なんでもやってみるもんさ!
3流とB級をこよなく愛する貧乏人なのです
たまに格安腕時計、4輪のミラバンL275V、栃木県のB級なもの、C級グルメ記事もあります。
https://m.youtube.com/channel/UCUpiE15JdgBAcicnBXspjbA
ユーチューブもやってますのでよろしければこちらもどうぞ。

昔ジージー今スースー。ダイナモライトは進化していた

昭和レトロを愛する皆様こんにちは


昭和生まれ、微妙に昭和育ち、昭和を追いかける男チープマンです


今回は自転車のライトです


皆さんは通学の時のチャリンコのライトはどんなものがついていましたか?


ハブダイナモのオートライトでLEDが当たり前の昨今、ジージーと言いながら点灯するダイナモライトが非常に懐かしいです


足でライトのスイッチを押そうとしてスポークに足を挟んでしまったのは良い思い出 


そんなノスタルジーに浸りながら今回選んだものはダイナモのライトです

タイヤに当てて発電する昔ながらのライト


しかし昨今はLEDが当たり前


お陰で非常に軽く明るいです


元々ついてない自転車に取り付ける場合はブラケットが必要です

大抵別売りになっているので取り付け時には注意が必要です


では早速取り付け


商品名はマグボーイ


きっとあだ名はマー坊


ひき肉にされるかもしれません注意が必要でしょう


もしくは鈴菌に犯されてしまう恐れもありますので十分に注意しましょう

こちらは説明書


ブラケットをフォークに挟みます

そのブラケットの先にライトを固定すれば出来上がりです

10分くらいあれば装着できるでしょう


うまいことタイヤに当たるように調整が必要です


ブラケットを上下にずらして調整してください


出来上がり~



今までのライトがダイソーのショボいライトだったため非常に明るく感じます


爆光です


対抗車が来ると全然ライトが見えませんでしたが、マー坊にしたら大分見えるようになりました


音も静かでジージーあまり言いません


しかも少し進むだけですぐに点灯します


知らぬ間に進化していたダイナモライト、試してみる価値は十分にありますよ 


見た目も非スタイリッシュなところが気に入りましたw


うーん、昭和のフレーバーを感じます