そうだGN125で峠行こう!?超B級昭和鈴菌ライフ

金無し、腕無し、知識は多少あり。
GN125を走りのバイクに進化させていきます。
昭和レトロな走り屋風を目指しています。
純正流用、人柱、男は度胸なんでもやってみるもんさ!
3流とB級をこよなく愛する貧乏人なのです
たまに格安腕時計、4輪のミラバンL275V、栃木県のB級なもの、C級グルメ記事もあります。
https://m.youtube.com/channel/UCUpiE15JdgBAcicnBXspjbA
ユーチューブもやってますのでよろしければこちらもどうぞ。

FZR400のステップでバックステップ化 右側編

バイクを愛する皆様こんにちは


流用大好きチープマンです


早速ですがFZRのステップを装着しました


作業中の写真が無く大変恐縮であります


作業に熱中しすぎるあまり写真がありません


一応の完成を見ましてご報告とさせていただく次第です(_ _)

右側のステップ


パッと見は簡単に付いてそうなのですがなかなかどうして苦労しました


と言うのもフレームに穴を空けるにも位置が定まらず非常に迷いました


なのでフレームに穴空けを行わずステーで対処することにしました   


純正ステップの穴と突起はそのまはま生かす方向で装着です


ちなみにステップの下の穴2つは多分ですがM10サイズです


斜め上に飛び出してる方の穴は恐らくM6なので注意です


自分の場合、以前ちょっとバックステップ化した時に純正ステップの穴をM10化しています


シフトノブの変換ネジですね

そのため本来であればM12のボルトを締め付ける場所です


純正ステップの穴に適当なステーを装着し斜め方向にしてボルトでとめました


ステーの穴は小さいので加工が必要です


穴の部分を拡大して装着しています


それと突起の部分はそのままの大きさでFZRのステップの穴に丁度良く入りましたのでそこを起点に下の穴位置も決めました

こんな感じになっています


ステップの斜め上側が問題です


フレームに穴を開けるにも位置がうまく合わなず、補強部分ではなくてフレーム本体に穴を開けなくてはいけない位置になってしまいました


なのでフレームには穴を開けずステーでツールボックスを止めてるネジに繋げることに

ステーが出てるのがお分かりになるでしょうか


ステップの斜め上に出てる部分とツールボックスはM6サイズになります


とりあえずこれでステップの装着は完了です


後はドラムブレーキのロッドとステップを繋げないといけません


丁度良いコの字のステーがあるとのことで探してみたらドンピシャのがありました

写真の向こう側にブレーキのロッド部分が入っています


多少穴を拡大して挿入


ブレーキペダル側をボルトどめして完了


M6の15くらいが丁度良いボルトです


丁度タンデムステップをつけるステーにペダルがぶつかるのでペダルが良い具合に固定されます


ロッドの長さはドンピシャでどこにもぶつからないのは本当に驚きました


とりあえずこれで右側は完了です


次回はシフト側のステップを紹介していこうかと思います


分かりずらい説明で大変申し訳ない所存です(´Д`)

FZR400のステップでバックステップ化 

バイクを愛する皆様こんにちは


流用チューンが好物のチープマンです


GN倶楽部にて非常に素晴らしいアイディアを拝見させていただき思わず行動に移すことにしました


FZRのステップを流用してバックステップ化ができるらしい!


ポン付けではないですがかなり楽に装着できるとのことでチャレンジすることにしました


必要なのはFZR400のステップとGF250のシフトリンクが必要になるとのこと


FZRはこの型っぽいです

丸目が懐かしい雰囲気


昔FZRが好きでいつか乗りたいなぁなんて思っていたら鈴菌に感染してしまいましたw


自分が好きだったのは最終型

派手ですね~この色合いも時代を感じさせます


ステップは全く別物のようなので要注意です


FZRのスプラインはGN及び鈴菌には合わないためあわせてGF250のシフトも手に入れました


他はなにが合うかは分からないのでご了承くださいませ(´Д`)


ヤフオクにてステップが5000円、GFのシフトは2000円で手に入れました


足りない工具等を合わせて1万円でなんとかあがりそうです


次回から装着に取りかかりたいと思います

このスポンサーはなんだ? バラクーダ

バイクレースを愛する皆様こんにちは


今日もスポンサーを調査しているチープマンです


有力プライベーターでありモトGPには欠かせないチームテック3


今回はテック3ヤマハのバラクーダに注目してみます

カウル下部の赤い部分にバラクーダの文字


あれ聞いたことあるような気がするぞ


確か昭和歌謡にあったような…


それはガンダーラでしたw


バラクーダとはなんぞ?

バラクーダ社は、2002年に始まり、その起源は『全てのバイクは、同じようなアクセサリーを装着してい る』という極めてシンプルな観察から出発しました。 創設者アレッサンドロ氏の湧き上がる情熱から生み出されたバラク―ダに込められた思いは、 絶対的品質、高度な生産技術、優れたデザインとしてあらわれています現在では、欧州全域で展開しており、市場を牽引するリーダーとしての位置を確立しつつあります。


まぁ同じような部品ではできてますね


どうやらバイク用品のブランドみたいです

グリップとかミラーとかウィンカー等


日本で言うキジマやポッシュみたいな感じですね


流石イタリアンメーカー、結構お高い



グリップはびっくりの一万円越えです

素材にアルミと書いてあるのが気になります


しかし高いのです(´Д`)


いやはやイタリアンメーカーだけあります


もしもこのグリップがついていたら相当なブルジュワな人に違いありません


私は未だかつて見たことがありません


今度のモトGPで付けてる人がいないか探してみようかと思います

このスポンサーはなんだ? エクスター

バイクを愛する皆様こんにちは


チープマンです


モトGPまで1週間ですね~皆様いかがおすごしでしょうか?


今回のスポンサーなんだこれ?はエクスターです

スズキがmotogpに復活してからチーム名に加えられたエクスター


始めはでっかいスポンサーが付いたのかなぁ良かったなぁなんて思っていたら純正オイルのブランドだったんですねw


ヤマハのヤマルーブみたいなものです


世界的にエクスターに統一してブランド力をあげようと言うのが目標らしいです


GSX-RRを良く見るとモチュールのステッカーも見受けられるのですが、不思議ですよね


お金払っていれば勿論ステッカーは貼れるのでしょうがオイルメーカーが2つついてるいるのはなんだか不思議な光景です


どっちのオイルが入っているのやら


そんなエクスターですが、最近買ったフォークオイルにはエクスターの表示がありませんでした

なぜだなぜなんだ?


エンジンオイルだけなのか?


そんなこんなでこちらはエンジンオイル

鉱物油のベーシックライン


パッケージだけでそそられるこのダサカッコよさ


試してみたくなります


100%化学合成油でこの価格は頑張ってます

普通は2000円を越えてくるはず


コスパのスズキはここでも健在


いかがでしたか?


鈴菌の純正オイルも結構よさそうです


果たしてエンジンオイルにも鈴菌が入っているのでしょうか?


機会があれば入れてみようかなと思っています


テンション上がるかもしれません(^ω^)


しかしAzのオイルが使い終わらないためしばらくは試せない予感です(^o^;)

鈴菌的東京モーターショー

鈴菌を愛する皆様こんにちは


重度鈴菌感染者、チープマンです 


10月はイベント盛りだくさんですが皆さんはなにか参加されますか?


私は行く予定が特にありませんが、東京モーターショーが開催されますね


毎年行ってるよという方もいらっしゃるのではないでしょうか?


今回の東京モーターショーに私的気になるマシンが二台程展示されるようです


1台目はSV650X

SV650をベースにネオレトロ化したマシンです(;´Д`)ハァハァ


ネオレトロと言う矛盾してるような言葉ですがレトロモダンともまた違うニュアンスです


最新のマシンをレトロ風味に味付けするのがネオレトロ


昔のマシンを現代に甦らせたのがレトロモダンと言ったとこでしょうか?


SV650X気になるマシンではあるのですが、もうちょい頑張ってもらいたかったような気もします


特にマフラーとかシートカウルとか


マフラーは使い回しであまりに太過ぎてちょっとういてるような気もします…


どうせ交換するんだろ?とか言われるとまぁその通りなのですけど


しかしなんとかしてほしかった


お金とか予算とか開発費とか仕方ない部分も多いのでしょう(´Д`)


シートカウルもせっかくタックロールにしてるいるのだからもう少しレトロ風味でも良かったのでは?


とんがってるし跳ね上がってるしうーむ


なんだかんだ気になる1台です


青白のレトロなカラーリングにしたら興奮できそうな予感がします(;´Д`)ハァハァ


出来れば宇宙人顔ハーフカウルのSVも復活していただきたいなぁなんて


そして今回の東京モーターショーの目玉、ジムニー

本格クロカン、20年ぶりのモデルチェンジだそうで非常に驚きです


こちらもネオレトロに入るのでしょうか?


角ばってますねー良いですねー


原点回帰したデザインはベンツのゲレンデを彷彿とさせるような?


初代を意識したデザインらしいですよ


鈴菌らしかぬお洒落?な雰囲気もあって人気が出そうな1台


欲しいなぁ…


もちろん値段は高めの設定になるでしょうね