そうだGN125で峠行こう!?超B級昭和鈴菌ライフ

金無し、腕無し、知識は多少あり。
GN125を走りのバイクに進化させていきます。
昭和レトロな走り屋風を目指しています。
純正流用、人柱、男は度胸なんでもやってみるもんさ!
3流とB級をこよなく愛する貧乏人なのです
たまに格安腕時計、4輪のミラバンL275V、栃木県のB級なもの、C級グルメ記事もあります。
https://m.youtube.com/channel/UCUpiE15JdgBAcicnBXspjbA
ユーチューブもやってますのでよろしければこちらもどうぞ。

カインズホームのセルフレジにイライラする

世の中に不満があるパンクな皆様こんにちは


不満だらけのチープマンです


皆様ホームセンターは行かれますか?


私は週に2回くらい行くほどのホームセンタージャンキーです


中でもカインズホームは帰り道にあるためよく行きます

カインズ♪


CMでもお馴染みのカインズホーム


しかしこのカインズホームがなかなかどうして私をイライラさせるのです


最近色々なお店でセルフレジが普及しています


カインズホームにもセルフレジがあるのですがこいつが手強い手強すぎる


まずポイントカードを読み込ませるのですが読まない


本当に読まない!


ポイントカードを読み込ませるのに何度も何度もかざして1分くらいかかりました


続いて商品を読み込ませる読まない


1度や2度じゃ読まない


3度目の正直でも怪しいのである


そしてお会計


あら?現金が無い


仕方ないカードで支払おうとするも読まない


なぜ?


この前支払いが滞っている手紙が届きまして払ったばかりなのですが…


あー店員さんが来てくれました


さぞ私は困っていたのでしょう


セルフレジとはなんだったのかと思いつつ結局サービスカウンターで支払いました


せっかくのセルフレジなのにごめん店員さん


しかしそのためのサービスカウンターな訳だし私は悪くないよな~


そもそも機械が悪いのだから私も店員さんも悪くない


そうだレジをつくったメーカーが悪いんだ!


しかしメーカーも色々苦心しながらつくったに違いないコストとか


第一こんな状態のセルフレジが置いてあることがおかしい


そうだカインズホームが悪いんだ


しかしカインズホームにだってきっと事情があるのだろう


少なくとも現場の人は悪くない


上の人間が勝手に適当に導入してこのざまなのだろう


更に上の人間があーでもないこーでもない


そうだ株主が悪いんだ!


なんてことを頭の中でループしながら帰路につきました


ムカつきがとまらねぇーよ!?(ぶったく風)

イレクターパイプでつくる車内のサイドバー

DIYを愛する皆様こんにちは


下手の横好き代表チープマンです


今回はエブリィのサイドバーつくりをお送りします

こんな感じで後ろの両サイドつくってみました


純正だと1万円程するものですが、自作なら2000円もかかりません


これがあると釣竿ひっかけたり、トランポする時に紐をひっかけたりと夢が無限に広がる万能の棒です 

  

これをつくるにあたって必要なものはまずイレクターパイプ

夢が広がる万能棒


1200ミリが妥当でしょう


そしてこれを支える金具


今回大活躍したターンナット

こんなに便利なナットがあるとは


壁等にネジ穴を設置するときに使うものです


これを内張りに埋め込んで使用します

 

ネジ穴が無いところに穴をつけれる素敵アイテムですが少々値がはります


今回使用したもので一番高価なものです


このターンナットこんな感じです

左側から内張りに埋め込みます


左側のクルクル回るところにネジ穴がきってあり、これを中に入れて向きを変えるとネジ穴がこちらを向き、引っ掛かってとれないようになっています


この横を向いた状態で挿入し、後からネジ穴がこちらを向くようにします


ネジ穴は横の状態でボルトをねじ込んでいくと自然とクルクルっと回ってこちらを向くはず


ならない場合はラジオペンチ等でグリグリやるしかありません


下穴をドリルで開けてそこに埋め込み開始


4ヶ所に使用してイレクターを支える作戦です


下穴を開ける場所はちょっと考えた方がいいです


内張りと鉄板の隙間が少ないとターンナットがターンしてくれません  


なるべく隙間の多い場所を選びましょう


埋め込むとこんな感じになります

ここにイレクターを取り付けるための金具、サドルと呼ばれているものを装着します


サドルにパイプをはめ込む感じです


そしてこんな感じになりました

少々内張りとの隙間が狭いですがなんとか使えそうです


画像では突っ張り棒をつけていますが、これは後々活躍してくれることになるてしょう

無い物ねだりか400ネイキッド人気は健在?イナズマはお察しください

バイクを愛する皆様こんにちは


裸族魔神を愛するチープマンです


最近めっきり寒くなりましたが体調はいかがでしょうか?


私はというと寒さが腰にくる毎日を過ごしております


そんな寒い日々が続きますが、最近友人とバイク屋に行って参りました


私の目的は目の保養


中型以上の魔神を買えない、維持できない、観ることしかできない私はひたすら視姦プレイに徹しております


そんななか気になるのが400ネイキッド


各社ともネイキッドらしいネイキッドがほぼ全滅


残るはスーフォアのみとなりました


私チープマンとしては当然気になるのが鈴菌ネイキッド

中でもイナズマはベストチョイス


安い、油冷、地味と3拍子揃った良妻賢母地味魔神


恐らく400ネイキッドで一番安いのではないでしょうか?


しかし対照的に同年代ながら高額なネイキッドが隣に並んでおりました


カワサ菌軍団、ZRXとゼファーです


ZRXは60万、ゼファーは50万と中古とは思えない価格でプレミアになりつつあるこの二台


特にZRX400はいつの間にか1100や1200を凌駕する値段になりつつあります


確かにZを意識したスタイリングは非常にカッコいい


恐らくヤンチャ層には絶対的な人気であろうことは間違いないでしょう

 

その横でひっそりと佇むイナズマ


なおのこと地味さが光る逸品であります


丸みを帯びたタンク、トラディショナルな二本サス、大柄な車体、油冷エンジン


半額の30万でそれなりのコンディションのものが手に入ります


オススメとしか言いようがありません  


そしてもっと驚きなのがバンディット1200


伝統のGSX-R1100直系の油冷エンジン搭載ネイキッドが27万円(´Д`)   


4万キロと距離は走っているものの実に安い


正直油冷エンジン車は値上がりすると思っていましたが、これほど値が下がるとはオーナーもきっと思っていないはず


投資目的で買った人も涙目ですね  


鈴菌ネイキッドは総じて安い

結局ラパン純正を選択した私

鈴菌を愛する皆様こんにちは


重度鈴菌感染者のチープマンです


以前なんの純正ホイールにしようかなと悩んでいましたが、結局ラパン純正を選択

うむ、我ながら良い選択でした


旧車っぽい雰囲気を醸し出す、これがネオクラか!


ちょっと違うかもしれません


黒く塗ればワタナベかブラックレーシングっぽい?かもしれません


ちょっとオシャンティーかもしれません


女性にもモテるかもしれません


ハブ径が合わない説がネットにありましたが、なんの問題も無く装着できました


スタッドレスの時期になってきましたし皆様もぜひラパン純正を検討してみてください


PCD100 4穴 4.5Jですよ~

ラバースプレーでバンパーマッドブラック化 

商用車を愛する皆様こんにちは


ドレスダウンと貧乏チューンが趣味のチープマンです


今回はラバースプレーでバンパーをマッドブラック化するの巻です


標準でバンパーが樹脂ブラックの車は最近は減りましたね~


アメリカでは今でも低グレードの車は樹脂ブラックなのでしょうか?


なんとなくバンパーが黒いと質実剛健な雰囲気を醸し出す不思議な魅力があります


ドレスアップではなくドレスダウンになるのでしょうが商用車好きには堪らない手法


今回はAzのラバースプレーでブラック化に挑戦です

しかし安いですね


他メーカーのがぼったくりなんじゃないかと思うほど安いです


フロントバンパー塗るのに2本あればいけます


果たして上手く塗れるのやらどうなのやら


私は賃貸暮らしのため自宅では塗れませんので河原に行って塗りました


風が強いのでオススメしません



とりあえずパーツクリーナーで汚れや油を落として適当マスキングします

なるべくならキチンとやった方が良いのは分かっていますが、めんどくさくて仕方ありません


パーツクリーナーで落ちますがそれもまためんどくさいです


さぁ塗っていきましょう

これは2回目くらいです


まだまだムラムラしています


薄く何度も塗っていきます


フォリアテックに比べて塗料が薄い印象を受けました


塗料ののりもあまり良くないような気がします


明らかに塗る回数が多くなりました


結局10回くらいは重ね塗りしました

完成です


遠くから見る分には全然オーケーですがやはりそこは自家塗装


クオリティはあまり高くないですがそこはご愛嬌


黒くなってればOKと言うことでw


そうそう、マスキングテープを剥がす時に塗料も一緒にめくれてきてしまうので注意してください


慎重にゆ~っくり良く見ながら剥がすのを強く推奨いたします